Nakaji(ナカジー)の日々のギターとか音楽ネタとか。     ~Slight Return~

Nakaji(ナカジー)です。ギター弾いてます。講師も。気まぐれで採譜したTAB譜を公開したり、ギタリスト主体の音楽ネタや自身の日々を緩く書いていきます。                  更新は不定期ですが最低でもひと月に一回は何か書きます。諸々のご連絡やご依頼はCONTACTからどうぞ。

AMT Electronics ''WH-1 Japanese Girl''


AMTの小型ワウです。今でこそいくつかのメーカーが競うように小型ワウをリリースしていますが、わりと早い時期に作られて話題になったペダルです。
小型ワウはホントに増えていて最近はまだ日本未入荷ですがMooerからも出るようですね。今月にBOSSからも出てました。

このAMTが出た当初と比べるとかなり選択肢が増えましたが、なぜAMTにしたのかというと以前ここのボリュームペダルを買ったのですが、それと同じ筐体なら踏み慣れてるし、Youtubeでデモを見ても好みの音だからでした。
やはり小型化に伴い操作性に関してはどうしても従来のフルサイズのものと違ってくるので、同社のボリュームペダルで感覚を既に知ってるなら丁度いいな、と思い・・・。
あと、光素子回路(?)だとかでポットにガリが生じる心配も無いというのも大きいですね。その辺よく知りませんが、フルアナログだそうです。


音は普通にワウです。実はサイズのせいか勝手に少しチャチなイメージがあったのですが、全くそんな事無くしっかりワウです。笑
伝統的なワウなんて回路で見れば比較的小さなものなので筐体のサイズなんてさほど関係ないと言えばそうなのですが、見た目の印象って僕の中では結構あるんですよね。笑
ずっと使ってきているフルトーンのワウと比べてもなんら遜色ないです!
この手の小型ワウは操作性が気になる方も多いと思いますが、ほぼ違和感無く踏めますね。勿論、デカイほうが足が全部乗る分に安定感はありますけど、ちょっと弾いてれば慣れてきます。
細かな微調整が必要なボリュームペダルと違い、半止めを狙う以外はそれほど繊細な操作も必要じゃありませんし、緩やかに掛ける時だけ慣れが要る以外は同じ筐体とはいえ同社の''LLM-2''よりも理にかなった小型化だと思いますね。
踏み込み幅も特に気になりませんでした。
・・・つってもあくまで僕の主観ではありますが。普段からボードにワウを常備してる人間ではないのでそういう奴のレビューとして捉えていただければ。


サウンドバリエーションを3パターンから選択できます。
手前から0.4-2kHz、0.3-1.5kHz、0.2-1kHzと表記されてますね。おそらく0.4-2kHzが最もベターなワウサウンドですね。
0.2-1kHzがちょっと低域の膨らみが強過ぎて使う場面を選びます。モワーン、ボワーンって感じで・・・笑


ちなみにトゥルーバイパスみたいですね。何気に両サイドにLEDついてるのも助かります。

かなり使えるワウかなと思います。なにせ小型軽量なのは本当に嬉しい。これでもうあのクソ重いフルトーンを持ち出さずに済みます・・・笑

円安もあり、昔と比べて値段も上がっちゃいましたが(現在価格17000円程)中古なら大体12000円程で出回る事多いですかね。サウンドハウスで買う新品のクライベイビーミニもそれくらいなので迷うところかとは思いますが・・・(実際迷った)