Nakaji(ナカジー)の日々のギターとか音楽ネタとか。     ~Slight Return~

Nakaji(ナカジー)です。ギター弾いてます。講師も。気まぐれで採譜したTAB譜を公開したり、ギタリスト主体の音楽ネタや自身の日々を緩く書いていきます。                  更新は不定期ですが最低でもひと月に一回は何か書きます。諸々のご連絡やご依頼はCONTACTからどうぞ。

Mojo Hand FX ''Harvey DC''

お久しぶりです。また歪みものですが結構前に買ったものを紹介します。

Mojo Hand FXというメーカーで、日本だとそれほど知名度無いかと思います。数年前にラインナップが一新されて全体のイメージがガラッと変わり、そこからちょくちょく日本でも情報を見かけるようになった印象ですが、メーカー自体は僕がブログを始めた頃には既にあったんじゃないでしょうか。
今回紹介するのは、その初期の頃の製品で2ch仕様のオーバードライブ/ディストーションになります。
当然廃盤機種なうえに店頭で見かける事も殆ど無いのでレビューの意味ないかも知れませんが・・・。
一時期、この手の2ch仕様の歪みを色々漁ってた頃に存在は知ってましたが、その当時でも既に廃盤でよく分からない海外サイトからの輸入も検討したりしてた頃もありました・・・笑



オンオフスイッチ(右)とチャンネル切り替えスイッチ(左)を搭載した2ch仕様の歪みで、コントロールは左側がDist、右側がODとなっています。
それぞれ個別にVolumeとToneの設定ができますが、Gainのみ両方兼用になっていますので、完全に独立したch切り替えというよりは、OD/Distのどちらかに合わせたゲインから一定量の変化が固定される作りになってます。
勿論、ゲインも個別に設定できるのが一番ですが、この固定の変化もまあ音楽的な範囲内でのブースト量だと思います。
OD側を高めに設定してたらDist側が歪み過ぎてグチャグチャになってしまう、て事も無いので大丈夫じゃないでしょうか。(フルゲインにしてたら話しは別ですが・・・)

音色的には柔らかめで、きめ細やかなタイプじゃないですね。ちょっとファジーな膨らみ方します。Dist側でもハードロックやメタルのようなバッキングには向いてないかもです。
70年代プログレだったりハードロックにしてもかなり古典と呼べるものならマッチしそうですね。
モダンなプレイにはしんどい感じ。僕的にはリード向けな印象です。
ややブーミーでサステインがいいので弾きやすいといえば弾きやすいですね。艶のあるクランチとかそういうのは出せません。
ジャキジャキしたのよりはボサッとした歪み方です。笑

あ、それとLEDが少し不親切ですかね。OD/Distどちら側になっているのかをLEDの色で判断できるよくある作りなのですが、エフェクトをオンにしないとそっちも点灯しないので、待機中は完全に無灯でどちらのchになってるのか判断できないです。
ライブ中とかにバタバタしてると、「あれ?そういえばどっちのchになってたっけ・・・」ってなってOD来い・・・!と思って恐る恐るスイッチ入れたらDistでズガーーー!って事もありえそうです。
chの切り替え自体はオフ時にも有効です。LEDは点灯しませんが・・・。
やっぱりこの手のは待機時のch表示は欲しいですかね。

電源は9〜15vとなってるので電圧による変化が気になるところですが残念ながら9vでしか試してません。


試奏の際はジャズコに繋いだのですが、わりと相性良かったですよ。