Nakaji(ナカジー)の日々のギターとか音楽ネタとか。     ~Slight Return~

Nakaji(ナカジー)です。ギター弾いてます。講師も。気まぐれで採譜したTAB譜を公開したり、ギタリスト主体の音楽ネタや自身の日々を緩く書いていきます。                  更新は不定期ですが最低でもひと月に一回は何か書きます。諸々のご連絡やご依頼はCONTACTからどうぞ。

Jetter Gear ''GS124''


これは久々の大当たりペダルですね・・・。いわゆるダンブル系のODのカテゴリーに入りますが、個人的にはかの有名なZendriveとは全く違う系統に感じました。

面白いのが製品のコンセプト。
「ロベン・フォードがアルバムのレコーディングに使用したDumble#124をクローンしたとされるCeriatoneのアンプを基に開発した」という伝言ゲームみたいな流れです。
(Ceriatoneのアンプは先日書いたように試奏だけはしましたがとても好印象)

ダンブル系のODは沢山あり、正直Zendrive以外をまともに試したことはありませんが、Zendriveを基にした製品も多いように思います。


コントロールは見ての通りの3ノブで唯一、''Contour''のノブが少し特殊な印象を受けますが単純にトーン操作と考えてイイと思います。
時計周りで音が明るくなり、全体的な密度と低域に張りが出てくる感じです。ローカットタイプでは無いのでちゃんと音に芯が残ります。
効きの範囲としては機材環境にもよりけりかと思いますが、12時より前では結構こもりがちになるので僕的には14時くらいを目安に調整してます。

ゲイン幅は想像以上に広く、割と歪みます。キャラを崩さないギリギリまで歪みを持たせてる感じでこれは嬉しい作りですね。僕はフルゲインで使う事は無さそうですがゲインを上げるにつれて音色が暴れてくる感触があり、いい意味でダーティな割れ方をします。


音の傾向としてはアンプライクな感じで、しっかり音圧を感じます。スムースな部類に入りますが適度にザラザラしてます。特に低域の処理がうまいことされてると感じたのが、巻き弦のジャリジャリ、ギャリギャリしたニュアンスや張り出し、パンチが殺されないところ。
Zendriveだと結構コシの弱い音になりがちで「リードは良いけど・・・」みたいなところありましたが、GS124はロックなバッキングにもガッツリ鳴らせる守備範囲の広さを持ってます。
ただ、音色のキャラは強く、傾向的にもゲインを上げると暑苦しい歪みなのでそういう意味では人を選びますし、楽曲の傾向にも左右されるかも知れませんが、そういった「いかにも」なマトを絞った音が出てる割には比較的作り物感は薄く、ナチュラルなドライブ感で扱いやすいです。なんていうかバランスが良い。
ピッキングニュアンスはかなり出ますし、ゲインを抑えて使うにも良い音。
ダンブル系とか関係なく、アンプライクなものを探してる人は一度試してみてもイイかもです。勿論エフェクターなので当然限界はありますが思った以上に生々しい鳴りをします。


ちなみにJC-120に繋いだ際も十分ポテンシャルを発揮しました。相性の悪さは特に感じませんでしたのでプリアンプ的用途にも優秀かと思います。

安くはありませんが価格に負けない仕上がりのペダルです。