Nakaji(ナカジー)の日々のギターとか音楽ネタとか。     ~Slight Return~

Nakaji(ナカジー)です。ギター弾いてます。講師も。気まぐれで採譜したTAB譜を公開したり、ギタリスト主体の音楽ネタや自身の日々を緩く書いていきます。                  更新は不定期ですが最低でもひと月に一回は何か書きます。諸々のご連絡やご依頼はCONTACTからどうぞ。

Mosky ''Blue Delay''

f:id:ng21gt:20190809000754j:plain

中華ペダルのディレイです。大胆なコピーで印象の強いMoskyによる、Mad Professor ''Deep Blue Delay''のクローンになります。

表面に堂々と''Analog delay''と書かれてますが、元ネタのDeep Blue Delayはデジタルディレイだそうですので、これは誤りかと思います。

 

まず驚くべきは3000円という価格。これで本家の音が出るなら超破格ですね。笑

ここの製品は既に二つ所有しており、どちらも良い感じだったので今回も抵抗無く買えました。

結果としてはこれまたコスパ優秀でこれなら文句ないレベルですね。

 

本家の方は試奏程度に弾いただけなので、うろ覚えでの比較にはなりますが全体的にかなりの既視感を覚える操作感だったので多分近いんだろうな、と思います。

勿論パーツコストの面だったり、そもそもの回路がどこまで正確なのか判断が出来ない要素はありますが、程度は置いといて「似てる範囲」には感じました。

 

やや曇り気味なディレイ音で、良い意味でローファイな雰囲気があり、これが本家でも歓迎されてる要素でしょうか。人によっては重た過ぎる風(モッサリ)にも感じるかも。(昔、MXRのCarbon Copyを試奏した時にこの感じが僕は苦手でした)

 

本家と同じスペックならディレイタイムは25~450msで決して幅は広く無いですが、まあ一般的なアナログディレイなら300msちょっとかこんなもんなので、テクニカルなディレイ効果を狙わないなら実用的な範囲ですね。

自分はリバーブっぽい奥行きを持たす程度に使う感じが好きです。

オン時の原音への影響ですが、Levelツマミをゼロで繰り返し切り替えてみましたが特に気になる感じは今の所無いですね。ただ音作りや音量次第では気になる変化も後々出るかもなのでその時は追記します。

 

便利なディレイでは無いですが、シンプルな操作で心地いい味付けを加えたい人や遊びのセッションに持ち込むペダルボードにそれほどお金(あとボードのスペース)を使いたく無い人に向いてると思います。

 

スペックの値については、Moskyの製品説明は本家からの丸々コピペだったりするので正直自社のものを実測してるのか信憑性には欠けますが、使用してみての感触はそれっぽいです。

本家と並べて比較したいですね〜。

 

正直3000円でこれなら良く出来てます。

 

ちなみにここの製品は耐久性を指摘されがちに思いますが、今の所は所有している2機種共に不具合無いです。

それと以前はアマゾン経由で中国から直接送ってもらうしかなく、数週間の納期を要したので渋ってましたが、最近見たらMoskyの多くが国内Amazon倉庫の在庫に入っており、すぐに届くようになってます。

販売元は中国のバイヤーですが、国内在庫があります。

ただ万が一に不良品に当たった場合は面倒かも、ですね・・・。その辺はアマゾンのシステムでサッと申請できるんでしょうか・・・?