Nobuの日々のギターとか音楽ネタとか。        ~Slight Return~

ギター弾いてます。ギタリスト主体の音楽ネタや自身の日々を緩く書いていきます。更新は不定期ですが最低でもひと月に一回は何か書きます。諸々のご連絡やご依頼はCONTACTからどうぞ。

Mosky ''Super RAT''

中国メーカー、MoskyのRAT系ディストーション、''Super RAT''です。

Black Ratというミニサイズモデルもありますが、それの上位機種?みたいなやつです。

Moskyといえば元ネタをハッキリと明言したうえで安価なコピー品を販売している潔いメーカーですね。(褒めてない)

 

言うまでもなくProco RATのコピーですが、これに関しては他所の大手メーカーも堂々とやってるので・・・セーフ!

いわゆる改造RAT系ですね。

シンプルデザインに中央のネズミの絵が可愛い。ハハッ!

 

回路的にはRATに3モードスイッチを加える定番の改造で、

 

・クラシック(通常のRAT)

・ブースト(おそらくクリッピング無し)

・ターボ(Turbo RAT/LEDクリッピング)

 

を切り替えできます。

 

ブーストモードは音量の最大値が上がり、ゲインも下がる事でやや明るく、オープンな音色になります。

クランチ用途に良さそうですが、そもそもこの状態でも結構歪みます。笑

ターボモードはゲインが増し、より密度のある歪みになります。

(クラシックモードは言わずもがな。ぶっちゃけ一番好きかな)

 

基本的な音はRATそのものですが、トーンフィルターの可変がRATとは逆になっています。

RATといえば時計回りにハイカットする仕様ですが、

このSuper RATは一般的なトーンノブと同じく時計回りでブーストされるので、

往年の操作感への想いが強い人には違和感がありそうです。笑

というか名称もFilterではなくToneに変更されてますね・・・。どおりで・・・。

 

あとは、ボリュームノブのカーブに見直しが入ったのか、手持ちのRAT2が9~10時くらいの位置で丁度良いのに対して、Super RATは13時くらいで同程度です。

最大値はどちらも同じっぽいので、あくまで可変カーブの違いですかね。

トーン同様にボリュームも逆向きの挙動になってるのかもです。

 

そして最後にこいつのセールスポイントは、オペアンプLM308が使われている点。

LM308といえば、ビンテージRATに搭載されていたパーツですが、生産終了した今では貴重なので一個1000円以上はすると思います。

それがこの大量生産されているコピーRATに使用されています。

新品4000~6000円くらいで買えるエフェクターにそんな高価な部品が使われてるとは思えないのですが、

実際に中身を確認したら確かにLM308が載ってました。

でもこれも模造品だとは思います・・・笑(まあ、音が良ければなんでもイイ)

この胡散臭いLM308にどれほど恩恵があるか分かりませんが、僕のRAT2(OP07DP搭載)と比べて音がふっくらしてる印象です。

RAT2はミドルが控えめなのかやや鋭い音に感じましたが、

これはこれで平面的な鳴りでタイトな刻みに向いてる音ですね。

良い悪いよりは好みや用途の問題に思います。

ノイズ量も同程度ではありますが、そもそもがうるさめ。

 

ちなみにSuper RATは、Moskyの中でもややお高めな『ハンドワイヤシリーズ』の位置付けですが、内部基板や配線はいつものMoskyクオリティに見えます。

ハンダの仕上げとか配線材の質が心許ない感じあるんですよね。笑

Mosky製品は不具合報告のレビューをチラホラ見かけるので、おそらく配線周りかスイッチのトラブルじゃないかなーとも思います。

ここの製品はかれこれ6台くらい買ってますが、幸い一つも故障してないですね。

 

安価でチープながらLM308の載った手頃なRATとして海外では結構評判良いみたいで、お値段以上に満足してる投稿を見かけます。

実際、僕も良い歪みだと思いましたね。

改造RATクローンは色んなところから出てるので、選択肢は多いですが僕はMosky好きなので買った次第です。