Nakaji(ナカジー)の日々のギターとか音楽ネタとか。     ~Slight Return~

Nakaji(ナカジー)です。ギター弾いてます。講師も。気まぐれで採譜したTAB譜を公開したり、ギタリスト主体の音楽ネタや自身の日々を緩く書いていきます。                  更新は不定期ですが最低でもひと月に一回は何か書きます。諸々のご連絡やご依頼はCONTACTからどうぞ。

Mooer ''Ninety Orange''と音源。


買いました。最近話題の中国メーカー、Mooerのフェイザーです。
MooerはPure Boost、LoFi Machineを含めてこれで3つ目の購入です。
Mooerは基本的にクローンペダル中心のラインナップなので、今回のフェイザーにも元ネタがあります。
まあ、見て分かる通りMXRのPhase 90(45?)、それもEVH仕様のモデルだと思います。その理由は上部にあるスイッチです。
これでデプスの調整をすることが可能で、現行品のMXR Phase 90 EVHにも搭載されてる機能です。(EVHはボタン式)


効果は同じで''Vintage''と''Modern''となっています。前者は往年のフェイザーサウンド、後者のほうが深くうねるイメージですね。


肝心の音ですが、今回は幸いにも本家EVH Phase 90を持っているので並べて比較してみました。
まず、''Speed''ノブでの揺らぎの可変ですが、Mooerのほうが遅いです。フルにしてやっと本家の3時くらいの揺らぎですね。
あと、デプスの加減も本家より僅かに浅いです。と言っても単純に薄味って程でも無く普通に気持ちいい掛かり具合ですね。そもそも本家が結構掛かり良かったので、それが嫌だった人には丁度いいかも知れません。
でも、並べて比較してやっと分かる程度の差ですね。ずっとMooer弾いてるとすぐに慣れますし、忘れます。それくらい些細な違いです。
音の感じもほぼ同じでブラインドだと当てるのは難しいと思います。効きと揺らぎに若干の差がある事に目を瞑れば本家の代用品としては充分すぎるデキです。
あとは本家よりややノイズが乗るくらいですかね。モードスイッチも殆ど差はありません。
やっぱりMooerはクオリティ高いと思います。


先日、サポートで演奏した際にサブボードを使ったのですが、バッキングの音にバリエーションが欲しくなったので急遽購入しました。
サブボード(ペダルトレインNano)は小さいので入れれるエフェクターの選択肢が限られてくるんですよね。
そういう時にMooerだとサイズ的にも値段的にも助かりますね。しかも、メインで使ってるフェイザーのクローンだからドンピシャです。
あとはディレイも欲しいですが、空間系の音はかなりシビアになる必要があるのでしっかり吟味したいです。
今はT-Rex Reptileを使っているのでこれに代わるものがあるなら相当スペース空けれますw