Nakaji(ナカジー)の日々のギターとか音楽ネタとか。     ~Slight Return~

Nakaji(ナカジー)です。ギター弾いてます。講師も。気まぐれで採譜したTAB譜を公開したり、ギタリスト主体の音楽ネタや自身の日々を緩く書いていきます。                  更新は不定期ですが最低でもひと月に一回は何か書きます。諸々のご連絡やご依頼はCONTACTからどうぞ。

Cmatmods ''Signa Drive''


某石橋にて新品が展示品特価で1万円程で売られていたのを買いました。
TSを基に3wayスイッチを追加することで音にバリエーションを加えた、いわゆるLandgraff派生のODですね。
このタイプだと他にRockboxのBoiling Pointも評判が良く、実際に試奏した事もあるのですが、約5万というクレイジープライスなので買う気になれませんでした。音はホントに良かったです。
なので、このSigna Driveはその代わりに買ったと言っても良いですね・・・。

ぶっちゃけLandgraff派生のペダルって基本は同じなので、音にもそこまで差は無いと思うんですよね。勿論メーカーそれぞれ他と被らないように拘りを持ってるはずですが、基本的にはどれもTSモディファイの域は出てないんじゃないかなってのが僕の浅い知識から来る推測です。

値段で言うとLandgraff DODが7~8万、Rockbox Boiling Pointが4~5万、そしてこのSigna Driveが1~2万(店によっては定価3万くらいの時もあります)なのですが、同じような回路で基本構造もほぼ変わらないでしょうし、部品代考えても前二つは高すぎる気がするんですよね。
当然、部品代以外にもデザインとか色んな事情があるのは分かってますが・・・。
ちなみにSigna Driveの元値は135ドル。しかも本家サイトからの国外発送は一律9ドル(!)なので、合計144ドル!安過ぎわろた。
今のレートだと12000円掛かりませんね。ちなみにこのメーカーのディストーション、''Brownie''は世界で最もヴァン・ヘイレンの音が出る(1stに近い)歪みランキングで一位を獲得した事でも有名ですね。


で、肝心の音ですが、Rockboxと比べてややブライトな感じですかね。よく言えば艶があるというか。まあ、Rockboxは試奏時の記憶頼りなのでアテになりません。アンプもギターも違いますし。


コントロールはGain、Tone、Levelのツマミ。元がやや高域寄りなせいか、トーンは上げるとかなりバリっとするのでアンプとの相性見ながら僕はかなり抑えめに設定してます。
3wayスイッチは公式説明によると下はヴィンテージマーシャル風、中央はダンブル風、上はJCM800風との事ですが、一体どんな魔法使ってんだよwwと突っ込まずにいられない。ぶっちゃけ言ったもん勝ちですね、こういうのは。
↑どうやらマーシャルやらダンブルやらってのは日本で勝手に言ってるだけのようですね・・・。メーカーサイトには特にそれらしい事は書いてませんでした。まあイメージ戦略でしょう。
これらは要するにクリッピングの切り替えなんですが、それぞれ大雑把に特徴を書くと、


・下は音量一番低い、歪み一番強い。
・中央は音量一番高い、最も歪み少ない(クリーンブーストにやや歪みを伴う感じ)。※クリッピング無し
・上は下ふたつのように極端な働きはせずに音量も歪みも適度な塩梅って感じですね。


ちなみにどのモードもある程度はローが持って行かれます。中央は比較的マシですが、TS系なので仕方ないのかも知れません。


アンプとの相性にもよりますが僕はBadger30で歪みをある程度作ってしまって、そこに+αで歪み加える感じに使ってます。
このペダル自体、手元の強弱やボリューム操作の反応が良いので、アンプの音をあまり殺さずに歪みを足せるのが気に入ってます。




CmatModsの公式サイト
http://www.cmatmods.com/

Paypal使えれば日本で買うより段違いにお得です。