Nakaji(ナカジー)の日々のギターとか音楽ネタとか。     ~Slight Return~

Nakaji(ナカジー)です。ギター弾いてます。講師も。気まぐれで採譜したTAB譜を公開したり、ギタリスト主体の音楽ネタや自身の日々を緩く書いていきます。                  更新は不定期ですが最低でもひと月に一回は何か書きます。諸々のご連絡やご依頼はCONTACTからどうぞ。

TC Electronic ''Vintage Dual Distortion''

TCのディストーションです。こちらは「ヴィンテージ・シリーズ」と呼ばれる、TCの中でも比較的レトロな方向性のペダルです。

このシリーズは現在は殆どが生産終了していますが、
中古だと結構安く見つかる事が多いです。

以前、紹介した''VPD-1''もそのひとつですね。


最近のポップなデザインのペダルも良いですが、
個人的にはこの古い雰囲気の方が僕は好きです。





ちなみにこれらヴィンテージ・シリーズの多くは、T-Rexのペダルと同じ回路だそうで、例えば「TCの''Vintage Distortion''は、T-Rexの''Mudhoney''」といった具合にコントロール類やレイアウトが非常によく似てるものもあります。
今回の''Dual Distortion''は恐らくですが、T-Rexの''Dr.Swamp''では無いかと思います。
生産時期やコントロール的に''Mudhoney II''では無さそうですね。


コントロールは''color filter''、''output level''、そして歪みを調節する''gain A level''と''gain B level''の計4つになります。
このペダルの肝は「2通りのゲインをプリセット出来る」という点で、要はゲイン量を瞬時に切り替えできるんですね。
この手の多くは異なる回路の組み合わせだったりで、いわゆるブースト的な操作になりがちなので「純粋なゲインだけの切り替えにはならないのが嫌」という人もいると思います。
それが、このペダルの場合は同じゲイン回路2つを切り替える作りなので、変に出音の感触が変わることがありません。

スイッチが軽めの踏み心地なのもポイント高いです。

''color filter''は高域の調整です。上げればややバリッとした感じの音になります。
このペダル自体の音色は粗めの噛み砕いたようなディストーションですね。良くも悪くも「ヴィンテージ」という名の通りな感じです。
ただ、狙った粗さというかどこかしら綺麗な要素あります。粗いんだけど、使いやすいです。
出音がかなりハッキリしてるので、ピッキングが達者な人には向いてます。
VPD-1に比べて低域はややルーズというか膨らみ気味ですかね。あまりゲインを上げると6弦とか弾いた時にぼやける感じあるので、歯切れ良くズクズク弾くのは少し難しいかも・・・。

なんでもかんでも相性の良い歪みでは無いですが、これひとつあると便利かなと思います。