Nakaji(ナカジー)の日々のギターとか音楽ネタとか。     ~Slight Return~

Nakaji(ナカジー)です。ギター弾いてます。講師も。気まぐれで採譜したTAB譜を公開したり、ギタリスト主体の音楽ネタや自身の日々を緩く書いていきます。                  更新は不定期ですが最低でもひと月に一回は何か書きます。諸々のご連絡やご依頼はCONTACTからどうぞ。

Rowin NANO PEDAL ''COMP''


ROWIN ( ローウィン ) / Nano COMP コンプレッサー

Rowinのコンプレッサーです。昨今の中華ペダルよろしく驚異的なロープライスですが、中々に評判が良いので買ってみました。


ただでさえミニサイズを中心に扱うRowinの中でも''Nano Pedal''というシリーズのモデルで、更に小さい独自の筐体が採用されてます。
小さいわりにズッシリした質感でチープな感じは無く、値段以上の高級感あります。外箱も凝ってます。

コントロールは、Volume、Tone、Compの3つに高域のレンジを更に広げるミニスイッチ(Treble-Normal)があります。


掛かりは「あ、コンプ掛かってるな」くらいの印象からスタートする感じですが、音色は比較的ナチュラルな傾向で常識の範囲の使用でならノイズも気になりませんし、Toneのおかげもあり結構調整が効きます。Volumeレベルは原音よりもだいぶブースト可能です。
正直3つのノブで十分完結できるので個人的にはTreble用スイッチは無くても困らないかなーって思いますが、まあその辺は使用環境や用途次第なのでなんともです。
そこまで強調して使うかどうかはともかくパツンパツンになるくらいまではコンプ幅も確保されてます。

この値段でこれならとりあえず文句は言えないくらいのクオリティ(ていうか普通に使える)はありますし、筐体の強度も問題なさそう。
なので中の電子部品諸々の耐久性がどうか・・・ってくらいですかね。
自分はコンプには詳しくありませんが、これなら最初の一台には十分合格点と思いますし、そうじゃなくても試す価値有りかと。よく出来てます。
以前所有していたAnalog.manのコンプも良かったですが僕程度ならRowinでも全然良いですね。もっと細かい調整が必要ならTCとかそういう機能性高いものを選ぶことになるでしょうし、いわゆるライブ演奏での音色バリエーションの為のインスタントなコンプ(例えばカントリータッチなアタック感やカッティングの粒の平坦化)として必要十分に感じました。


うーん・・・普通にクオリティ高い・・・。


ちなみにオンオフ時に気になるようなポップノイズもありませんでした。たださすがに電池は使えないです。